fc2ブログ
プロフィール

ヌコミシュラヌ

Author:ヌコミシュラヌ
三ツ星ヌコミシュラヌへようこそ。
ここは世の中の様々なものをアップする部屋だよ。

色々なところからネタを持って来るけど、身内で楽しむ為にやってるのでそこはご勘弁を。

まぁ、お茶でも飲みながらまったりと見てってください。

最近の記事

最近のコメント

フリーエリア

最近のトラックバック

フリーエリア

フリーエリア

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

閲覧者在中

現在の閲覧者数:

カレンダー

12 | 2013/01 | 02
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
お笑い
51位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
面白画像・動画
12位
アクセスランキングを見る>>

フリーエリア

総合カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

フリーエリア

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク

このブログをリンクに追加する

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

三ツ星ヌコミシュラヌ
世の中の面白いものを収集・紹介するブログ
【晩飯】 カニ鍋食いたい
kaninabe.jpg
かに鍋



カニ鍋食べたい
スポンサーサイト



テーマ:つれづれblog - ジャンル:日記

【山梨県】 陸の孤島
巨摩群身延町八坂
巨摩群身延町八坂

どうやって行くんでしょうね・・・

テーマ:つれづれblog - ジャンル:日記

【海外】 フィンランドからの旅行者
フィンランドからの旅行者

69 名前:おさかなくわえた名無しさん:2006/05/06(土) 08:19:01 ID:O2CHCGOt
私は親の仕事の関係で6年間ほどフィンランドに住んでいた事があり、
ある程度フィンランド語が理解できます。
一週間ほど前に立派な日本庭園で有名なあるお寺に家族と行ったんですが、
そこで何やら懐かしい言葉が聞こえてきました。

フィンランド人の若い男性4人女性2人のグループが、
お寺内に上がるために靴を脱ぐ所で何かで揉めているようでした。
どうやら昨晩泊まった宿で出されたお料理の中にあった、
あるお料理をその中の一人の男性が女性から奪って食べてしまったらしく、
それを責めているwといった内容でした。こんな感じです。

女性A「全く○○(男性Aの名前)は!私があのお魚好きなの知ってるくせに!!
せっかく日本で美味しいカツオが食べたかったのに・・・許さん」
男性A「もう散々謝っただろ!女はマジしつこいな・・・美味しすぎてつい理性失くしちゃってさ・・・(*´д`*)」
男性B「ああ・・・美味かったよな・・・カツオ最高に美味かった!最初に食べないからだめなんだよ~w」

女性A「キイィィィィィィィい!!!」
女性B「夕べは一晩中、○○(女性A)はこの話をしてたのよw寝かせてくれないのww」
男性C「( ^∀^)ゲラゲラ。またあの茶碗蒸し(発音はチョワンムーシ)食いてえええ!!」

男性D「お前ら超ウルサイ。空気嫁。ここどこだと思ってるんだ。激しく集中しろ。
ここには日本の神様が沢山いるんだぞ?そんなに大きな声で話してるの俺達だけじゃんよ・・・('A`)
日本のお寺で大きな声を出しちゃだめ!お庭の神様が怒ってしまうよ!」

その他「スマンかった。(´・ω・`)ショボーン 」
女性B「ちゃんとお庭に敬意を持って日本スタイルで座らないとダメよ。」
男性A「おう分かった。それにしても綺麗だなぁ~。マジすげーよ。」

・・・しばらくお寺と庭園にボーっと( ゚д゚)見とれる6人(ちゃんと正座してw)



83 名前: 墨(福岡県)[sage] 投稿日:2009/11/18(水) 22:38:46.19YWQrIjHQ
ひととおり堪能し、帰る際にもその一行と遭遇しました。口々に、
「綺麗だよねー。もっともっとお寺観たいよ。また秋に日本に来ようよ!」
などと話しています。

男性D「で、昼ごはん何食べる?ワクワク」
男性C「ここに来る途中に見つけたウドンの店あったじゃん?ウドン大好き!そこ行こうぜ!」

女性A「カツオもあるかな?」
男性B「お前必死やなwwwウドンのお店に魚はないだろなー」

女性B「キョウコサン(仮名)←旅館の女将?お部屋係?)に、
もう一度カツオ食べたいんですけど・・・て頼んでみれば?」
女性A「ぜひそうしたいけど、わがまま言うのは申し訳ないよ・・・」

そこで思い切って話しかけてみました。
「日本楽しんでますか?」と。

その6人はまさか日本で、
日本人にフィンランド語で話しかけられるなんて信じられない!と大エキサイト。

すっかり仲良くなり、一緒にウドンを私の家族含めて大人数で食べに行きました。
色んな種類のウドンとおにぎりをオーダーして皆でまわしまわししながら食べました。

まさにウドンパーティーww
一番評判良かったのがきつねうどんと釜揚げw。
きつねの甘いお揚げと釜揚げの薬味の生姜とねぎが大好評でした。



86 名前: 墨(福岡県)[sage] 投稿日:2009/11/18(水) 22:39:26.67YWQrIjHQ
翌日には別の場所へ移動してしまうとの事もあり、午後は色んな話しながら案内し、
彼らの滞在してる宿は電車で20分位のところだったので送っていき、
もうこの際ついでだと思ってそこの女将さんに、

「夕べのカツオのお刺身(よく聞くと実際はタタキだったようです)と
茶碗蒸しがとても美味しかったようなので、
できるならもう一度出してあげて下さいませんか?」
と私が頼んだところ、女将さんと板長さんは快く了承してくださりました。

女性Aとメアド交換して分かれたのですが、その夜は板長さんも嬉しかったみたいで、
張り切って彼らにカツオのタタキや茶碗蒸し以外にも料理沢山サービスしてくれたようです。

昨日無事帰国したとメールが来ました。

上記の↑あなたが言ってくれたおかげで会った夜のディナーがもう最高に凄かったんだよ!
という内容と、日本滞在がとても楽しかったという文章の後、

「絶対秋にまた行くよ!!皆、帰りの飛行機の中で寂しくて泣いたよ。
で、決意したよ!休み返上して仕事して皆で休暇取るからね!
本当にありがとう。これは6人皆の気持ちです。」

フィンランドにいた期間は私にとって幼いながらもとても幸せで、
周りの現地の方々に優しくしてもらった記憶しかないので、
少しでも恩返しができたみたいで良かったです。
長文、駄文、失礼しました。

テーマ:つれづれblog - ジャンル:日記

【日本】 世界最強の天皇陛下
世界最強の天皇陛下


天皇は、日本の君主であり、日本国憲法において日本の象徴及び日本国民統合の象徴とされる。
現在の在位者は今上天皇。

天皇は、英語においては、通常、「(the) Emperor」と呼ばれる。
今日、国際的に承認されている国家元首及びそれに類似する地位にある者でEmperor号を
対外的に使用するのは、天皇のみである。

1945年(昭和20年)以前は、交通の不便さもあり、日本を訪問した国家元首はあまりいない。
有名なのは、1881年(明治14年)、アメリカ合衆国領となる前のハワイ王国国王カラカウア、
および1935年(昭和10年)満州国皇帝康徳帝である。

朝鮮の王公族である李垠が日本で教育を受け、中将となっているが、当時既に朝鮮は独立国ではない。
ただし、ロシア帝国の皇太子ニコライ2世やギリシア王国の王子ゲオルギオス、
オーストリア=ハンガリー帝国のフランツ・フェルディナント皇太子など、
元首に準ずる格の人物は何人か来日している。

第二次世界大戦後、占領統治の終わりとともに、
日本国外の国家元首や賓客(王族など)が日本を訪れるようになった。
1956年(昭和31年)にエチオピア皇帝のハイレ・セラシエ1世、
1957年(昭和32年)にインドのジャワハルラール・ネルー首相、
1958年(昭和33年)にインドネシアのスカルノ大統領、
1960年(昭和35年)にアデナウアー西独首相の来日があった。
以後、他の国々からも賓客が次々に来日するようになった。

昭和天皇の大喪の礼の際には、世界の163か国の国家元首や首脳と
17の国際機関の関係者が参列に訪れるなど弔問外交の場にもなった。
インドは3日間、ブータンでは1か月間喪に服した(日本は2日間)。
また、今上天皇の即位の礼の際にも世界各国の国家元首が多く参列に訪れた。

昭和天皇は敗戦時に連合国のソビエト連邦、中華民国(当時)、イギリス、オーストラリアの一部からは
戦犯として裁くべきだと言われたものの、マッカーサーにより訴追を逃れた。
後に1974年のフォード米大統領の来日を受け、翌1975年にアメリカを訪問している。

一方、第二次世界大戦で敵対関係だったイギリス・オランダ・中華人民共和国や
植民地支配下の大韓民国などの一部からは憎悪の対象となった。
例えば、天皇に激しい憎しみを持つ退役軍人は抗議として、
天皇が訪英中エリザベス2世と馬車に乗っている時にブーイングが湧き上げ、
オランダでは卵や火炎瓶等を投げつける程であった。
また沖縄返還の3年後には左翼の過激派によって、
皇太子だった明仁親王が襲われて火炎瓶を投げつけられるひめゆりの塔事件が起きた。

しかし、大戦中に小学生であった今上天皇はそのような憎悪の対象になることは少なく、
国際的にも敬意を払われており、天皇が日本国外に訪問する際も激しい抗議が起こることはない。
また、天安門事件の時に中華人民共和国が欧米諸国の経済制裁で孤立化した際、
天皇の訪中を行うことによって中国を国際社会から孤立させないよう
格別な配慮を中国に供与するなどの外交策がとられたこともある。


テーマ:つれづれblog - ジャンル:日記

【栃木県】 さぎしょっぱらの狸 
栃木県栃木市箱森

箱森町(はこのもりまち):人口は5,178人、世帯数は1,901世帯
280px-Tochigi_in_Tochigi_Prefecture_Ja_svg.png



栃木市出身著名人

実業家 小平浪平:日立製作所の創業者

漫画家 熊倉 隆敏(くまくら たかとし):主な作品『もっけ』『ネクログ』等
声優 古川登志夫:うる星やつら(諸星あたる)ドラゴンボール(ブルー将軍・ピッコロ)もっけ(檜原の父さん)

280px-Tochigi_City.jpg

そんな栃木市箱森町の悲しい日本昔話です
是非ご視聴ください☆

さぎしょっぱらの狸





テーマ:つれづれblog - ジャンル:日記

【面白】 クラッカー
872012cf.jpg

おなかが空いてない時
「なんだこりゃ?」


おなかが空いてる時

「うんめぇぇぇぇぇぇぇ!!!」


明けましておめでとうございます☆
皆さんにとって良い年でありますようにm(_ _)m

テーマ:つれづれblog - ジャンル:日記