fc2ブログ
プロフィール

ヌコミシュラヌ

Author:ヌコミシュラヌ
三ツ星ヌコミシュラヌへようこそ。
ここは世の中の様々なものをアップする部屋だよ。

色々なところからネタを持って来るけど、身内で楽しむ為にやってるのでそこはご勘弁を。

まぁ、お茶でも飲みながらまったりと見てってください。

最近の記事

最近のコメント

フリーエリア

最近のトラックバック

フリーエリア

フリーエリア

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

閲覧者在中

現在の閲覧者数:

カレンダー

07 | 2010/08 | 09
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
お笑い
7位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
面白画像・動画
3位
アクセスランキングを見る>>

フリーエリア

総合カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

フリーエリア

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク

このブログをリンクに追加する

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

三ツ星ヌコミシュラヌ
世の中の面白いものを収集・紹介するブログ
【海外】 水遊び
あとがき更新☆

みずあそび



やっと8月終わった~!!!

予約機能を使っているとはいえ、毎日2回以上の更新はしんど過ぎる・・・

それにしてもいつの間にか来訪者数伸びましたね(^^

解析したら、ヨーロッパの方々や台湾の方々が見に来てくれてるみたいです。

あと山口県や秋田県の方々が多いです。

なぜ??



来月からまた通常更新に戻ります^^

引き続き三ツ星ヌコミシュラヌをよろしくお願いしますm(_ _)m
スポンサーサイト



テーマ:ネタ - ジャンル:お笑い

【DB】 スーパーサイヤ人
ランチさん

テーマ:ネタ - ジャンル:お笑い

【社会】 記事書き間違え
書き間違え


これはヒドイ・・・


テーマ:恐るべし! - ジャンル:

【世界】 世界の軍事食料比較
世界の軍事食料


世界の軍事食料


イタリア軍豪華すぎwww


テーマ:恐るべし! - ジャンル:

【工房】 ゆるせない
ゆるせない!

テーマ:ネタ - ジャンル:お笑い

【社会】 子供の成長
子供の成長


子どもがいる親に絶対見て欲しい、
子は親の背中を見て育つということがよくわかる動画を紹介します。

これはお子さんがいるご家庭は必見です。

子どもは親の背中を見て、親のすることを真似して大きくなっていくことを伝えています。

これから結婚して子どもを育てていくという若い人にも見て欲しいです。


テーマ:恐るべし! - ジャンル:

【学業】 熱中症
熱中症


暑い日が続き、熱中症になる人が相次いでいます。


なぜ熱中症になるのでしょう。

それは暑さから身を守るからだのすごい仕組みに関係があるのです。

人の体温はだいたい36度から37度。
その体温を保つために、2つのものが大きな働きをしています。

1つは血管。
体が熱くなったな、と感じたら、体内の熱を逃がすため、まず血管が変化します。
体の表面近く、つまり皮膚のあたりの細い血管が広がるのです。

この血管が広がると、体の奥の方で熱を持った血液が表面近くにたくさん出てきます。
ここで、熱を体の外に逃がします。
血液は心臓の働きで体中を回っているので、
熱を外に出した血液がまた奥の方に戻っていきます。
こうやって、体温は保たれるのです。

もう一つの主役は汗。
体が熱くなると、汗がたくさん出てきますね。
汗はほとんどが水分ですから蒸発します。このときに体の熱を一緒に持って行ってくれます。
これも体温を保つための重要な仕組みです。

では、なぜ熱中症になるのでしょうか?

気温が体温に近くなったり、それより高くなったりすると、
表面の血管がいくら広がっても、体の中の熱をあまり逃がすことができなくなりますね。

でも、何とか熱を逃がしたいと血液は表面に集まります。
体全体の血液の量は決まっていますから、表面に血液が集まりすぎると、
脳や肝臓、腎臓などの重要な働きをしているところに血液が行かなくなります。

さらに、熱が逃げないので、体温が上がっていきます。
このため、意識がもうろうとしたり、頭が痛くなったりします。
ひどいときにはたくさんの臓器がダメージを受けて死んでしまうこともあります。

また、湿気も問題になります。日本の夏はとても湿気が高いですね。
そうすると、汗を出してもなかなか蒸発しなくなり、熱を外に出すことができません。

でも、熱を逃がそうと汗は出てきます。
汗で水分がたくさん外に出ると、血液はどろどろになってきます。
例えば、これが熱中症の直接の症状というわけではありませんが、
どろどろの血液をたくさん体の表面にまで運ぶと、
心臓に大きな負担がかかりすぎて突然止まってしまうこともあります。

今年、梅雨明けからの10日あまりで、
熱中症で亡くなった人は全国で185人です。
また、この時期に病院に運ばれた人は9436人。去年の8倍です。

どうしてかというと、梅雨明けに急に熱くなったことが原因の一つだと言われています。

毎年、梅雨明けから気温はだんだん高くなっていきます。
この間にからだは暑さに慣れる準備をします。
例えば、汗に含まれる塩分もその一つです。
暑くなってたくさんの汗が出るようになると、汗に含まれる塩分は徐々に少なくなっていきます。

今年のように急に暑くなると、塩分のたくさん入った汗を大量にかいてしまい、
血液の中の塩分が少なくなってしまうことがあります。
その結果、からだがだるくなったり、吐き気がしたり、
ひどい場合は亡くなってしまうこともあるのです。

このように怖い熱中症を防ぐためには、どうすればいいのでしょう。

まずは暑いときには木陰やクーラーの効いた室内など涼しいところにいること。

熱中症というと、日射病のことだけだと勘違いする人もいます。
強い日差しを浴びなくても、熱中症になります。熱中症で死亡した人の多くが室内で亡くなっています。

体が熱くならないよう、暑いときはちゃんとクーラーをきかせてください。
また、こまめに水分をとること。
一気にたくさん飲んでも、ほとんどはおしっこになって出てしまいます。
塩分をとるために、水に少し塩を入れるかスポーツドリンクを用意するといいでしょう。
のどが渇いた、と感じたときでは遅いということもあるので、
例えば外で運動するときは20~30分に1回、コップ1杯程度の水分をとりましょう。

また、おかしいなと思ったら、冷やしたタオルで首や脇の下、足の付け根を冷やしてください。
ここには太い血管が通っています。
たくさんの血液を冷やすことができるので、効率よく体全体を冷やすことができます。

でも、意識がもうろうとしたり、体温が異常に高かったり、
特に水分を自分でとれない場合などは、すぐに病院に行ってください。
なぜ、熱中症になるのかを知ると、予防のために何をすればいいのかを忘れません。

これからも暑い日が続きます。
ちゃんと覚えて熱中症にならないように気をつけましょうね。

テーマ:日々あれこれ - ジャンル:ブログ

【コスプレ】 FF6
ケフカ&セリス

ティナ

テーマ:日々あれこれ - ジャンル:ブログ

【サントラ】 金田一少年の事件簿
金田一少年の事件簿


アニメ金田一少年の事件簿


名探偵・金田一耕助を祖父に持つ主人公・金田一一(きんだいち はじめ)が、
幼馴染・七瀬美雪(ななせ みゆき)や親友・警部剣持勇、ライバル・警視明智健悟らと共に、
遭遇する難事件を、祖父譲りの抜群の推理力で次々と解決して行く。

特徴としては多くの事件が連続殺人であり、
さらにクローズド・サークルと呼ばれる「絶海の孤島」や「吹雪の山荘」
などでの隔絶された状況下での事件が多い。

漫画金田一少年の事件簿


他作品の探偵達と違い、主人公である一(はじめ)は推理力こそ優れているものの、
捜査における専門的な知識(死体を調べて死亡推定時刻が解ったり、
使用された薬物の特徴などが答えられる、など)は一般人と変わらないため、
警察関係者等から聞かされたりして初めて知ることになる。

ほぼ毎回、犯人には怪人名とされる代名詞的な二つ名がついており、
その不気味な名前をした犯人が登場人物の誰なのかを当てる醍醐味がある。
また、事件の登場人物に覆面やマスク、
あからさまな偽名などによる怪しい人物がいることが多いことも特徴である。


ドラマ金田一少年の事件簿



サザエさん方式で物語が進められており、劇中では何度も学園祭が行われている。
(物語において話が進行しても登場人物が歳をとらないことを指す。
「サザエ時空」・「サザエさん時空」とも言う。
ただし季節の変化はあり、社会情勢の変化や技術の進歩にも対応する。
この方式で変化しないのは人物の年齢のみである。
ただし、肝心のサザエさんにおいてかつて毎年のように家電の更新が行われていたが現在は停止している。)


1995年、第19回講談社漫画賞少年部門受賞。


そんな金田一少年の事件簿のサントラを紹介!!
う~ん懐かしい・・・。







テーマ:本日のオススメ - ジャンル:ブログ

【感涙】 コンビニにて
コンビニにて


714 名前:彼氏いない歴774年[sage] 2009/07/15(水) 02:29:40 ID:67hnGWJZ

家の近所にコンビニがあってよく買い物に行くんだがそこにイケメンな兄ちゃんが働いてるんだ。
深夜の時間に働いててもう一年くらい通ってる。

んで昨日いつものよいに深夜に買い物に行ったんだ。
客はおっさんが一人雑誌立ち読みしてただけ。
適当に買い物してレジに行ったんたが店員がいないんで声出して呼びかけたんだ、
そしたらあの兄ちゃんが出てきた。

が、様子がおかしい、兄ちゃんが号泣している。
嗚咽をあげながらレジを打っているwww
私びっくりしてポカーンとなってたwww

勇気を出して理由を聞いたら、妹さんが重い病気にかかってずっと入院してたらしい。
で、大手術を受けてずっと生死の境をさ迷ってたらしいんだが意識が回復したらしい、
近いうち退院も出来るそうだ。

母親から電話がかかってきて涙が止まらないらしい。
バイト帰らしてもらえばいいのにって言ったら「誰もいなくて帰れないんです(;_;)」だってwww

私は感動してたんだけど、
そのあたりで雑誌読んでたおっさんがいきなり缶コーヒー一本もってレジに来た。
そして無口のまま無愛想に120円を取り出しレジに出す。

私は内心おっさん邪魔だなとか思ってたんだけど、
次の瞬間おっさんが財布からごそごそと二枚のディズニーの一日乗り放題券?
みたいなのを二枚取り出して
「退院したら妹さんつれてってやんな」
とだけぶっきらぼうに言い放ち、
兄ちゃんに押しつけるようにチケットを渡すとすぐに立ち去ってしまった。
おっさんGJ!!!と心の底から思った。

この兄ちゃんといいおっさんといい、日本もまだまだ捨てたもんじゃないなと思った出来事でした。


↓一番好きなの
続きを読む

テーマ:ありがとう - ジャンル:心と身体

【三国志大戦】 限界突破
奥義MASTER 限界突破


◆兵書購入:兵糧2,000を消費して好きな兵書を装備できる
◆秘伝書購入:兵糧20,000を消費して好きな秘伝書を装備できる
◆限界突破行:兵糧2,000を消費して限界突破を行う。
①ただし、登録軍師二枚がMASTERであることが条件。
②選んだ軍師二枚とも一度の限界突破行で限界突破する。
A:奥義の効果が上がる。
B:ゲージがMAXになるまでの時間が3C程度短縮される。
※なお、武将カード排出(1戦~3戦)までの効果なので毎回購入の必要あり。








限界突破カッコ良すぎ><

テーマ:三国志大戦3 - ジャンル:ゲーム

【日本】 田舎に行きたくなる一枚
田舎に行きたくなる一枚


田舎に行きたくなった><

テーマ:今日のつぶやき。 - ジャンル:日記

【百物語】 第20話 「約束」
約束




呼ばれたら必ず返事をしなければならない家。

でも寝てるときは呼んでやるなよ・・・。

テーマ:恐るべし! - ジャンル:

【VIP】 ちょwwww助けてくれwwww


安価は見てて面白いな

※安価=自分の代わりに掲示板の連中が返信する文章を考え、その文章を返信する

テーマ:おもしろいよ!この動画! - ジャンル:お笑い

【両生類】 ウシガエル
ウシガエル


口に入るものならヘビだろうがカエルだろうが何でも食べてしまうウシガエル

「モー」「ブオー」「ボー」と田舎に行くほどよく聞こえ、そしてうるさいウシガエル。
集団での大合唱は朝まで眠れないぐらいの騒音です。

そんなウシガエルがスポーツハンティング用の標的としてアリゾナ州に持ち込まれ、
そして現地の生態系を破壊しているんだとか。
なんせこのウシガエル、口に入るものは天敵のヘビでも、
同族のウシガエルでも何でも食べちゃうんです。

リンク先の動画はウシガエルの危険性を訴えるものですが、
サソリだろうが毒グモだろうがパクパクと食べる姿はスゴイの一言。
現地の環境保護団体の人には申し訳ないのですが、
ウシガエルの意外な一面を知れて面白かったです。

ナショナルジオグラフィックによる捕食シーンを中心に集めた動画もあります。



テーマ:みんなに紹介したいこと - ジャンル:ブログ

【北朝鮮】 数学の問題
数学の問題


北朝鮮の数学問題


テーマ:恐るべし! - ジャンル:

【学業】 タイムマシンの課題
タイムマシンの課題


人間の夢、タイムマシン。
過去だろうが未来だろうがこれさえあれば行き放題ですが、
このままではどうあがいても実現できそうにはありません。

いったいどうしてできないのでしょうか?
その理由を誰でもカンタンに理解できる画像を見つけたのでご紹介します。

タイムマシンの課題



はい、できない理由が分かりましたね。

質量保存の法則があるから過去はムリだけど
未来には行けるとかなんとかいう話もありますが、
地球が動いているという事実はどうしようもありません。

普段地面の上で暮らしている私たちは気にもしませんが、
そう、地球は公転しているんです。

そんなわけで、もしタイムマシンを作って過去や未来に飛んだとしても
そこは真空の世界。
そのまま窒息して天国へと旅立つことになります。

1年後のあの日あの時あの場所でならタイムトラベルも可能にと思うかも知れませんが、
太陽系自体が動いてるからこれもムリです。

ドラえもんのように、場所も移動できるようにならねばならず、
それも長距離を移動できる科学力を人類が切り開かなければならぬのです!

テーマ:日々あれこれ - ジャンル:ブログ

【芸術】 鉛筆アート
アーティストのPaullungさんによる鉛筆アートが
海外のアーティストコミュニティサイト『deviantART』に掲載されたのですが、
この作品がとにかくすごいです!

なにがすごいって、そのリアルさがハンパじゃありません。
これは写真ですよ。
それぐらいリアルに描かれています。

そして驚きなのが動物(とくに猫)もリアルに描いているということ。
1本1本の毛先までキッチリ描いています。
今にも動き出しそうなアートをお楽しみください。



鉛筆アート犬
鉛筆アート猫
鉛筆アート風景画

テーマ:今日のブログ - ジャンル:ブログ

【爬虫類】 クロコダイルの強靭な顎
ワニ特集


水辺に住む爬虫類、ワニ。
最近はたまーにホラー映画でも見かけるぐらいの露出率になってきた。


テレビを除けば動物園ぐらいでしかお目にかかれないので、
ワニの怖さはなかなかイメージしづらい。
しかし、この動画をみれば一発でイメージできる。

ワニがスイカを一噛みで粉砕するシーンを捉えた動画だ。ワニの怖さをじっくりとご覧頂きたい。





↓衝撃の記事(15R)
続きを読む

テーマ:恐るべし! - ジャンル:

【創作】 火力を水力に置き換えて
水力


面白い発想だなぁ

テーマ:ネタ - ジャンル:ブログ

【世界】 アジアの女性兵比較
アジア女性兵比較


中国強そう・・・


テーマ:異文化を楽しむ! - ジャンル:海外情報

【青森県】 三枚のお札
青森県

あおもり

県庁所在地は青森市。
都道府県人口は全国28位、面積は全国8位である。
令制国の陸奥国で構成される。

津軽海峡は公海(特定海域)であるため、
他国の核兵器を搭載した軍艦や潜水艦の航行
および、津軽海峡上空の軍用機の通過が可能である。
そのため、突発的な戦闘に対する専守防衛には、津軽海峡に面した警備所と、
近接する後方基地が必要であり、青森県には海上自衛隊の拠点が置かれている。



そんな青森県の昔話をお届けします☆




映画

青い山脈 監督:今井正 出演:原節子
乱れ雲 - 監督:成瀬巳喜男、出演:司葉子、加山雄三、草笛光子
八甲田山 - 監督:森谷司郎、出演:北大路欣也、三國連太郎、高倉健
飢餓海峡 - 監督:内田吐夢、出演:三國連太郎、左幸子、伴淳三郎
海峡 - 監督:森谷司郎、出演:高倉健、吉永小百合、三浦友和
トラック野郎・御意見無用 - 監督:鈴木則文、出演:菅原文太、中島ゆたか、愛川欽也
看護婦のオヤジがんばる - 監督:神山征二郎、出演:前田吟、佐藤オリエ
魚影の群れ - 監督:相米慎二、出演:緒形拳、夏目雅子、佐藤浩市
ゴジラvsメカゴジラ - 監督:大河原孝夫 出演:高嶋政宏、佐野量子
刑事物語2 りんごの詩 - 監督:杉村六郎、主演:武田鉄矢
傷だらけの天使 - 監督:阪本順治、出演:豊川悦司、真木蔵人、原田知世
アオグラ - 監督:小林要、出演:内田朝陽、橋爪遼、坂本真
五重塔 - 監督:秋原正俊、出演:ガッツ石松、飯田圭織、小倉一郎
いこかもどろか - 監督:生野慈朗、出演:明石家さんま、大竹しのぶ、小林稔侍
三本木農業高校、馬術部 - 監督:佐々部清、出演:長渕文音、柳葉敏郎、黒谷友香
へばの - 監督:木村文洋、出演:西山真来、吉岡睦雄
夜の哀しみ - 監督:岡泰叡、出演:平淑恵、石原良純、小此木優也
素敵な夜、ボクにください - 監督:中原俊、出演:吹石一恵、キム・スンウ、占部房子
ウルトラミラクルラブストーリー - 監督:横浜聡子、出演:松山ケンイチ、麻生久美子
満月 Mr.Moonlight - 監督:大森一樹、出演:時任三郎、原田知世、石黒賢、天宮良、加藤治子


漫画

ザ・ワールド・イズ・マイン(1997 - 2001年、新井英樹)
シャーマンキング(武井宏之)
韃靼タイフーン(安彦良和:弘前大学出身)
FRONT MISSION DOG LIFE & DOG STYLE「防人の詩」編(作:太田垣康男、画:C.H.LINE)



テーマ:ニコニコ系 - ジャンル:

【KEY】 サンドキャニオン
サンドキャニオン






テーマ:おもしろいよ!この動画! - ジャンル:お笑い

【Rock】 Ana Johnsson
Ana Johnsson Coz I Can

アナ・ジョンソン(Ana Johnsson、1977年10月4日 - )はスウェーデンの歌手である。
アルバム「The Way I Am」から「We Are」が映画スパイダーマン2のテーマ曲に選ばれて世界的に有名になった。

Ana Johnsson


幼い頃から聖歌隊で歌ったり、
6,7歳の頃にはマイケル・ジャクソンに夢中だったりと、ごく自然に音楽に親しむ。
13歳のときにはじめたスノーボードの腕が認められて、
アメリカの留学先でプロに。

音楽への想いが更に深まってゆく中で、18歳のころから曲を書き始める。
『ポップスター』というスター発掘系テレビ番組でのオーディションに応募し、合格。
そのままエクセレンスという5人組のガールズ・バンドの1員になった。
エクセレンスはすぐさま人気を得て、1年ほどの活動で、アルバムを1枚リリース。

だが2枚目の作品の曲作りをしている際に、
「自分のやるべき音楽は、これじゃない」とはっきり気づいたアナは、グループから脱退。
スタッフたちからの「自分で作って歌うといいよ」というアドバイスに力を得て、
音楽出版社と契約し、そこからゴーストなどのプロデューサー・チームを紹介される。

そして現在のレコード会社と契約好きなアーティストは、
フー・ファイターズ、レッド・ホット・チリ・ペッパーズ、エリカ・バドゥ、
そしてジェインズ・アディクション。
いつか一緒に仕事してみたいプロデューサーは「リック・ルービン!」という、生粋のロックンロール娘。


アナの曲の中で最もオススメなのがこの Coz I Can です☆

アナ アルバム


テーマ:洋楽 - ジャンル:音楽

【男女】 5000万の女
5000万の女


あなたには5000万に代わる価値があるのか?

テーマ:恐るべし! - ジャンル:

【百物語】 第19話 壊れたヘッドホン
壊れたヘッドホン


さっき、2万4千円のヘッドホンが突然壊れた。
音楽を大音量で聴き過ぎたせいか、いきなりプチッと音が出なくなった。
俺はムカついて思わずわざとテレビを床に落とした。
ズドンとテレビが床に落ちた振動を感じて俺はふと我に返った。
何やってんだ俺は。このテレビは15万もしたじゃないか。

たまたま落とした場所には布団が敷いてあって、
落ちた振動は多少あったが落ちた音は全くしなかった。
たぶん壊れていないだろうと思いながらテレビの電源を入れてみた。
映像は普通に映るのだが、音が全く出なくなっていた。
最悪だ。15万円のテレビまで壊れてしまった。

それにしても今日は外が不思議なくらいに静かだ・・・



↓解説
続きを読む

テーマ:恐るべし! - ジャンル:

【インド】 アクシャルダム寺院
アクシャルダム寺院

インドのアクシャルダム寺院。

世界一大きなヒンドゥー教寺院として、2007年にギネスブックに登録されました。
グジャラート州ガンディーナガルにある寺院とは、宗派を同じくする同系の寺院。
祭神はヴィシュヌ派の聖人スワミナラヤン。


アクシャルダム寺院1
アクシャルダム寺院2
アクシャルダム寺院3
アクシャルダム寺院4

テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

【英吉利】 鼻歌著作権
鼻歌に課金が現実のものに。
仕事中に歌を歌った人に著作権使用料を要求→大クレームで謝罪


鼻歌



日本でもJASRACの法外な著作権使用料の要求にはウンザリなのだが、
海を越えた国イギリスでは一足先に鼻歌への課金が実施された。
今回は苦情が多く寄せられたため中止されたようだが、先はわからない。

スーパーで働くサンドラ・バートさん(56)は、
棚の整理中にいつも歌を歌っていた。
このスーパーでは以前にラジオを流していたが、
印税の管理団体PRSから著作権使用料を要求され店内放送を中止。
その後はバートさんの歌だけが唯一の店内放送となった(もちろん棚の整理中だけだ)。

 しかし、PRSはこれを見逃さなかった。
なんと今度はバートさん個人に対して「許可を得ていないパフォーマンス」として著作権使用料を要求。
歌をやめなければ訴えるとまで警告したのだ。

 バートさんはこの件に対して
「訴えると言われた時は冗談だと思って笑ってしまったわ。
もし訴えられれば罰金を数千ポンドの罰金を払わされるとも言われたけど、
口は止まらなかったのよ。黙らせたいなら私の口の上に石膏でも塗りたくることね」
と語っている。

 その後、この件が大きく報道されたことにより、
事情を知った国民からPRSに非難が殺到。
ついにはPRSは折れ、バートさんに謝罪の手紙と花束を贈ることとなった。
著作権が守られなければならないのは重々分かっているつもりだが、
それでも昨今の制度には辟易とする。

著作権管理団体は「誰も歌わなくなってからでは遅い」ということにいつ気づくのだろうか……。


テーマ:恐るべし! - ジャンル:

【芸術】 凄い絵
怖い絵



すげぇ・・・

テーマ:恐るべし! - ジャンル:

【景色】 夏休みの教室
雨更新☆

夏休みの教室


夏休みの教室


懐かしい思い出が・・・。
管理人はもうすぐ同窓会☆

テーマ:写真日記 - ジャンル:写真