fc2ブログ
プロフィール

ヌコミシュラヌ

Author:ヌコミシュラヌ
三ツ星ヌコミシュラヌへようこそ。
ここは世の中の様々なものをアップする部屋だよ。

色々なところからネタを持って来るけど、身内で楽しむ為にやってるのでそこはご勘弁を。

まぁ、お茶でも飲みながらまったりと見てってください。

最近の記事

最近のコメント

フリーエリア

最近のトラックバック

フリーエリア

フリーエリア

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

閲覧者在中

現在の閲覧者数:

カレンダー

03 | 2009/04 | 05
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
お笑い
51位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
面白画像・動画
12位
アクセスランキングを見る>>

フリーエリア

総合カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

フリーエリア

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク

このブログをリンクに追加する

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

三ツ星ヌコミシュラヌ
世の中の面白いものを収集・紹介するブログ
【小劇場】 しりとり
しりとり


557 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/09/23(土) 13:42:25 ID:nW2TDw0R

こないだ電車に乗っているとき、親子連れが俺の近くで大声でしりとりし始めたんです。
母親は最初に静かにしようと注意していましたが渋々子供に付き合ってた感じで、
そんで子供から
子:「しりとり!!」
母:「り、り、りす」
子:「すりゴマ!!!!」(即答)

俺は「すいか」とかじゃねぇのかよ!と思いながらまた聞き耳を立てる。ちょっと笑えてきた

母:「ま、ま、ま・・・」
子:「あたしの名前!あたしの名前~!!」
母:「あぁ~、はいはい、じゃあマイちゃんのマイ」
子:「煎りゴマァァァ!!」(即答。)

俺はもうこの時点で;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )
近くに座っている人も;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )



↓閣下の子供&イマイです
続きを読む
スポンサーサイト



テーマ:お笑いを愛する人の日常日記 - ジャンル:お笑い

【学業】 生物兵器~炭疽菌(たんそきん)~
炭疽菌(たんそきん)


8年前、アメリカで炭疽菌による被害がありました。
当時、郵便局の職員までが炭疽菌で病気になって死亡しています。
炭疽菌とはどんな菌で、なぜ大問題になったのでしょうか。

炭疽菌は、とても小さいもので、目で見てわかるほどの大きさはありません。
もともと土の中にいる細菌です。
草を食べる羊や馬が草についた炭疽菌を一緒に食べて病気になることがあります。
こうした病気を治療している獣医さんにもうつることがありますが、
あまり一般の人がかかることはない病気です。

炭疽菌は、人間の体への入り方で、3つの病気を引き起こします。
皮膚に傷があると、そこから入って「皮膚炭疽症」になります。
このとき、皮膚の傷口が、まるで炭のように黒くはれるので、炭疽菌という名前がつきました。

炭疽菌が空中から肺に吸い込まれると、「肺炭疽症」になります。
この場合、菌が体中に回って毒素を出すため、
手当が遅れると亡くなってしまうことが多い病気です。

さらに、炭疽菌に汚染されている肉を、よく火を通さないまま食べると、
「腸炭疽症」になることがあります。

同じ炭疽菌が原因でも、どこから体内に入るかで症状が異なるのですね。
特に「肺炭疽症」は死亡率が高いので要注意です。

この炭疽菌は、これまで「生物兵器」として、いろんな国がこっそり研究をして作っていました。
炭疽菌は生物兵器に作りやすいという特徴があるのです。

軍隊が、敵の軍隊を攻撃する爆弾は、作るのに費用がかかりますが、
細菌を増やすだけだったら、爆弾を作るのに比べてお金がかかりません。


細菌でも、人から人へとうつる種類のものは、もし敵の軍隊に使った場合、
敵の兵隊が病気にかかるだけでなく、自分の国の人たちにも病気がうつってしまう恐れがあり、
兵器として敵には使えません。

炭疽菌は、人から人へとうつることがないので、
味方にもうつってしまう恐れがないまま使えるのです。

さらに一般の細菌は死なないように保管しておくことがむずかしいのですが、
炭疽菌は、乾燥させると、自分で堅い殻を作ってしまいます。
こうなると、暑さ寒さに強く、衝撃を受けても死にくくなるという性質があります。

こういう性質があると、爆弾やミサイルに入れておいても、
ほかの細菌のように死ぬこともなく保管が簡単です。
さらに、爆弾を爆発させても、その衝撃で死んでしまうことも少なくなります。


このような性質があるので、
色んな国がこっそり炭疽菌を使って生物兵器を作ってきたと言われています。
炭疽菌の性質を悪用して兵器にするなど、「悪魔の兵器」ですよね。

1972年には、世界の国々が「生物兵器を作ったり保管したりするのはやめよう」
という条約=世界の国々の約束が結ばれています。
しかし、その後もこっそり作っていた国があることがわかっています。

このため、こうした生物兵器が使われたかも知れない、と大問題になったのです。
でも、人間はこれまで細菌やウイルスによって病気になることがないように、
病気を治すために、ということで研究を続けてきました。
その研究を、人間を病気にしたり殺したりすることに使うなんて、決して許されることではありません。

また、アメリカでは炭疽菌が白い粉の形で手紙に入れられて送られました。
このため、日本でも白い粉を送るいたずらが起きました。
皆が心配しているときに、こういう悪質ないたずらをするのはやめましょう。


日本ではバイオセーフティレベル3の病原体として扱われています。
(細菌・ウイルスなどの病原体等を取り扱う実験室の格付けで、最高はLV4。)

生物兵器に関連するとされる事件

グリュナード島の実験
スヴェルドロフスクの研究所事故
オウム真理教による炭疽菌テロ未遂
アメリカ炭疽菌テロ事件





テーマ:コレ知ってる? - ジャンル:ライフ

【学業】 インフルエンザウイルス
インフルエンザウイルス



インフルエンザがはやっています。NHKが2月2日までに全国の状態をまとめたところ、この冬に、少なくとも129人がインフルエンザと思われるカゼの症状で亡くなっていることがわかりました。インフルエンザとは、どういうものなのでしょうか。
 そもそも「インフルエンザ」というのは、むかしは「星の影響」で病気になると思われていました。このため、今から500年前、イタリアで大流行したときに、イタリア人たちが影響という意味の「インフルエンツァ」という言葉を使って名前がついたと言われています。今から260年前にイギリスではやったときに、イギリス人がこの言葉を英語風に「インフルエンザ」と発音して、この名前になりました。

 カゼにはいろんな種類がありますが、「インフルエンザウイルス」によるカゼのことをインフルエンザというのです。

 インフルエンザウイルスはとっても小さいもので、肉眼では見えません。空気中を漂っていて、鼻やノドから体内に入ります。ウイルスのまわりはにはギザギザがついていて、このギザギザでノドの粘膜にとりつきます。粘膜の細胞に入り込み、細胞の中で自分の仲間を増やし、細胞を壊して別の細胞に移っていきます。

 私たちが、インフルエンザにかかってセキをするのは、ノドにとりついたウイルスを外に出そうという働きです。鼻水が出るのは、鼻の粘膜を守りながら、ウイルスを外に出してしまおうという働きです。

 でも、これだけではウイルスをやっつけることはできません。このため、人間の体は、体温を39度に高くします。ウイルスは熱に弱く、39度で力を失ってしまうからです。 インフルエンザにかかると、高い熱が出たり、セキが出たり、鼻水が出るのは、人間がウイルスと戦っているからなのです。

 インフルエンザウイルスに効く薬の開発が進んでいますが、私たちが医者にかかってもらう薬は、ウイルスをやっつける薬ではありません。熱を下げたり、セキをしずめたり、鼻水を止めたり、ノドの痛みをやわらげる働きがあるだけです。

 このため、インフルエンザにかかったら、栄養をとってゆっくり休むのが一番なのです。

 インフルエンザウイルスと対抗するのに、人間には「抗体」という力があります。たとえて言えば、ウイルスが体内に入るのを防ぐ“おまわりさん”のようなものです。以前にかかったウイルスの“顔”が、手配写真として貼ってあります。この顔をしたウイルスがやってくると、逮捕して体内に入れません。ですから、以前にかかったウイルスと同じものには、かからないのです。

 今年はやっているインフルエンザウイルスは、去年の冬と同じものです。去年かからなかった人が、今年かかっているのです。

 インフルエンザウイルスは、A型、B型、C型の3種類があり、A型は、さらに香港型やソ連型などに分けられます。

 インフルエンザを予防するためには、どうしたらいいのか。このウイルスは、寒くて乾燥した所が好きなのです。ですから、冬に雪が降らない太平洋側で流行するのです。ということは、部屋を暖かくして加湿することです。また、ウイルスのまわりのギザギザは脂肪でできているので、外から帰ったら、石けんで手を洗うことです。そして、栄養と睡眠を十分とることです。

 また、かかってしまったら、マスクをするといいでしょう。セキをしてウイルスをまわりにまき散らすことを防ぐことができますし、マスクをすることでノドを湿らせ、暖かくすることができるからです。

テーマ:今日のニュース - ジャンル:ニュース

【感動】 妻に愛してると言ってみた
妻に愛してると言ってみた


普段「好き」とか「愛してる」とか言わない男が、妻に愛してると言ってみるという、
2chであった企画を動画にまとめています。

見ていてニヤニヤしてしまいます(*`ω´)



テーマ:YouTube動画 - ジャンル:お笑い

【ゲーム】 ビックブリッジの死闘を弾いてみた
素晴らしい技術です^^







↓ニコニコ版
続きを読む

テーマ:お笑いを愛する人の日常日記 - ジャンル:お笑い

【日本】 海外驚愕「日本人のトイレに対する執念はなんなんだ?」
日本のトイレ


日本のトイレに海外が大反響しているようです。


トイレと言えば、日本は世界で一番進んでいる国。
洗ってくれて、乾かしてくれて、歌ってくれたりします。

これ以上ないというくらいサービスが良いのですが、
さらに奇をてらったような面白いトイレもあります。

ジョージア・マックスコーヒー(MAX COFFEE)が、
インパクト絶大なスキージャンプ・トイレというものを作り、
海外で話題となっていました。
インパクト絶大のこのスキージャンプ・トイレ、
長野県の斑尾高原スキー場に設置されたタイアップ広告だそうです。


日本人にとっても非常にインパクトあるのですが、
海外の人々にとっては謎のハイテクボタンも気になって仕方ないようです。


一部海外の人々のコメントを抜粋。

・トイレについてる「ソレ」は何なんだ?
・みんなが使うものらしいよ。
・きっとハイテクトイレで次のような特徴がついてるんだ。
 1. 音楽が鳴る2. 便座を温める3. 音消し4. 血糖値検査5. 肛門への噴水
 ショックや恥ずかしい思いをしないために必ず読むように。

・日本でトイレしたとき間違ったボタンをおしてパンツをぬらした。
・トイレのほうがお前に小便するのか。
・俺の町ではトイレの便座は全部盗まれている。
・日本のトイレ大好き、温かい便座が特に。
・日本人のトイレに対する執念は何なんだ?
・やつらが考え付かないものはあるのか。少なくとも触手じゃなかった。
・これはすごい。すべてのトイレはこうあるべきだ。俺なら喜んで用を足す。
・マジでどう反応していいかわからない。
・大便することがこんなに楽しいとは誰が考えただろうか。


↓以下日本人の反応
続きを読む

テーマ:日常生活:日本 - ジャンル:海外情報

【ドラえもん】 1コマ漫画~ジャイアンとスネ夫の背比べ~
大蛇とライオン


ジャイアンの大蛇という表現は解る。

だがスネ夫のライオンという発想は斬新すぎて理解に苦しむ。

どちらにせよ、自分に自信を持つことは良いことだと思う。

テーマ:お笑いを愛する人の日常日記 - ジャンル:お笑い

【うみねこ】 復唱要求
うみねこのなく頃に



復唱要求


このセンスに脱帽です。

テーマ:お笑いを愛する人の日常日記 - ジャンル:お笑い

【邦楽】 GReeeeN 「愛唄」 
愛唄 - GReeeeN








↓PV
続きを読む

テーマ:お気に入りの曲♪ - ジャンル:音楽