飛騨山脈は、富山県、岐阜県、長野県に跨って連なる山脈です。 一部新潟県の部分もあります。 通称北アルプス。 木曽山脈、赤石山脈と共に日本アルプスを構成しています。

昔の越中立山や東出雲には冥府の入り口があるといわれていました。 この物語では、飛騨山脈(長野県か岐阜県)で死んだ人間が、 富山県への地獄の道を辿っています。 ちなみに作中の越中立山は日本三大霊山と呼ばれています。 飛騨山脈には伝説や伝承の類が多く存在します。
そんな飛騨山脈の話が日本昔話でもいくつか放送され、 「飛騨トラウマ4部作」と呼ばれるほど、視聴者の心を掴んでいるようです。 そほうちの2つを紹介します。
↓日本昔話「亡者の通る道」
↓日本昔話「十六人谷」
テーマ:ちょっと、お出かけ - ジャンル:地域情報
|