fc2ブログ
プロフィール

ヌコミシュラヌ

Author:ヌコミシュラヌ
三ツ星ヌコミシュラヌへようこそ。
ここは世の中の様々なものをアップする部屋だよ。

色々なところからネタを持って来るけど、身内で楽しむ為にやってるのでそこはご勘弁を。

まぁ、お茶でも飲みながらまったりと見てってください。

最近の記事

最近のコメント

フリーエリア

最近のトラックバック

フリーエリア

フリーエリア

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

閲覧者在中

現在の閲覧者数:

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
お笑い
51位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
面白画像・動画
12位
アクセスランキングを見る>>

フリーエリア

総合カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

フリーエリア

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク

このブログをリンクに追加する

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

三ツ星ヌコミシュラヌ
世の中の面白いものを収集・紹介するブログ
【海外】 完成度の高い画像
413036e2.jpg

スポンサーサイト



テーマ:つれづれblog - ジャンル:日記

【親日】 すごい美人な親日家が日本を楽しんでるようです





テーマ:つれづれblog - ジャンル:日記

【南アフリカ】 あっちの借金取りの画像・・・怖すぎ
19d84c73.jpg

テーマ:つれづれblog - ジャンル:日記

【海外】 フィンランドからの旅行者
フィンランドからの旅行者

69 名前:おさかなくわえた名無しさん:2006/05/06(土) 08:19:01 ID:O2CHCGOt
私は親の仕事の関係で6年間ほどフィンランドに住んでいた事があり、
ある程度フィンランド語が理解できます。
一週間ほど前に立派な日本庭園で有名なあるお寺に家族と行ったんですが、
そこで何やら懐かしい言葉が聞こえてきました。

フィンランド人の若い男性4人女性2人のグループが、
お寺内に上がるために靴を脱ぐ所で何かで揉めているようでした。
どうやら昨晩泊まった宿で出されたお料理の中にあった、
あるお料理をその中の一人の男性が女性から奪って食べてしまったらしく、
それを責めているwといった内容でした。こんな感じです。

女性A「全く○○(男性Aの名前)は!私があのお魚好きなの知ってるくせに!!
せっかく日本で美味しいカツオが食べたかったのに・・・許さん」
男性A「もう散々謝っただろ!女はマジしつこいな・・・美味しすぎてつい理性失くしちゃってさ・・・(*´д`*)」
男性B「ああ・・・美味かったよな・・・カツオ最高に美味かった!最初に食べないからだめなんだよ~w」

女性A「キイィィィィィィィい!!!」
女性B「夕べは一晩中、○○(女性A)はこの話をしてたのよw寝かせてくれないのww」
男性C「( ^∀^)ゲラゲラ。またあの茶碗蒸し(発音はチョワンムーシ)食いてえええ!!」

男性D「お前ら超ウルサイ。空気嫁。ここどこだと思ってるんだ。激しく集中しろ。
ここには日本の神様が沢山いるんだぞ?そんなに大きな声で話してるの俺達だけじゃんよ・・・('A`)
日本のお寺で大きな声を出しちゃだめ!お庭の神様が怒ってしまうよ!」

その他「スマンかった。(´・ω・`)ショボーン 」
女性B「ちゃんとお庭に敬意を持って日本スタイルで座らないとダメよ。」
男性A「おう分かった。それにしても綺麗だなぁ~。マジすげーよ。」

・・・しばらくお寺と庭園にボーっと( ゚д゚)見とれる6人(ちゃんと正座してw)



83 名前: 墨(福岡県)[sage] 投稿日:2009/11/18(水) 22:38:46.19YWQrIjHQ
ひととおり堪能し、帰る際にもその一行と遭遇しました。口々に、
「綺麗だよねー。もっともっとお寺観たいよ。また秋に日本に来ようよ!」
などと話しています。

男性D「で、昼ごはん何食べる?ワクワク」
男性C「ここに来る途中に見つけたウドンの店あったじゃん?ウドン大好き!そこ行こうぜ!」

女性A「カツオもあるかな?」
男性B「お前必死やなwwwウドンのお店に魚はないだろなー」

女性B「キョウコサン(仮名)←旅館の女将?お部屋係?)に、
もう一度カツオ食べたいんですけど・・・て頼んでみれば?」
女性A「ぜひそうしたいけど、わがまま言うのは申し訳ないよ・・・」

そこで思い切って話しかけてみました。
「日本楽しんでますか?」と。

その6人はまさか日本で、
日本人にフィンランド語で話しかけられるなんて信じられない!と大エキサイト。

すっかり仲良くなり、一緒にウドンを私の家族含めて大人数で食べに行きました。
色んな種類のウドンとおにぎりをオーダーして皆でまわしまわししながら食べました。

まさにウドンパーティーww
一番評判良かったのがきつねうどんと釜揚げw。
きつねの甘いお揚げと釜揚げの薬味の生姜とねぎが大好評でした。



86 名前: 墨(福岡県)[sage] 投稿日:2009/11/18(水) 22:39:26.67YWQrIjHQ
翌日には別の場所へ移動してしまうとの事もあり、午後は色んな話しながら案内し、
彼らの滞在してる宿は電車で20分位のところだったので送っていき、
もうこの際ついでだと思ってそこの女将さんに、

「夕べのカツオのお刺身(よく聞くと実際はタタキだったようです)と
茶碗蒸しがとても美味しかったようなので、
できるならもう一度出してあげて下さいませんか?」
と私が頼んだところ、女将さんと板長さんは快く了承してくださりました。

女性Aとメアド交換して分かれたのですが、その夜は板長さんも嬉しかったみたいで、
張り切って彼らにカツオのタタキや茶碗蒸し以外にも料理沢山サービスしてくれたようです。

昨日無事帰国したとメールが来ました。

上記の↑あなたが言ってくれたおかげで会った夜のディナーがもう最高に凄かったんだよ!
という内容と、日本滞在がとても楽しかったという文章の後、

「絶対秋にまた行くよ!!皆、帰りの飛行機の中で寂しくて泣いたよ。
で、決意したよ!休み返上して仕事して皆で休暇取るからね!
本当にありがとう。これは6人皆の気持ちです。」

フィンランドにいた期間は私にとって幼いながらもとても幸せで、
周りの現地の方々に優しくしてもらった記憶しかないので、
少しでも恩返しができたみたいで良かったです。
長文、駄文、失礼しました。

テーマ:つれづれblog - ジャンル:日記

【日本】 世界最強の天皇陛下
世界最強の天皇陛下


天皇は、日本の君主であり、日本国憲法において日本の象徴及び日本国民統合の象徴とされる。
現在の在位者は今上天皇。

天皇は、英語においては、通常、「(the) Emperor」と呼ばれる。
今日、国際的に承認されている国家元首及びそれに類似する地位にある者でEmperor号を
対外的に使用するのは、天皇のみである。

1945年(昭和20年)以前は、交通の不便さもあり、日本を訪問した国家元首はあまりいない。
有名なのは、1881年(明治14年)、アメリカ合衆国領となる前のハワイ王国国王カラカウア、
および1935年(昭和10年)満州国皇帝康徳帝である。

朝鮮の王公族である李垠が日本で教育を受け、中将となっているが、当時既に朝鮮は独立国ではない。
ただし、ロシア帝国の皇太子ニコライ2世やギリシア王国の王子ゲオルギオス、
オーストリア=ハンガリー帝国のフランツ・フェルディナント皇太子など、
元首に準ずる格の人物は何人か来日している。

第二次世界大戦後、占領統治の終わりとともに、
日本国外の国家元首や賓客(王族など)が日本を訪れるようになった。
1956年(昭和31年)にエチオピア皇帝のハイレ・セラシエ1世、
1957年(昭和32年)にインドのジャワハルラール・ネルー首相、
1958年(昭和33年)にインドネシアのスカルノ大統領、
1960年(昭和35年)にアデナウアー西独首相の来日があった。
以後、他の国々からも賓客が次々に来日するようになった。

昭和天皇の大喪の礼の際には、世界の163か国の国家元首や首脳と
17の国際機関の関係者が参列に訪れるなど弔問外交の場にもなった。
インドは3日間、ブータンでは1か月間喪に服した(日本は2日間)。
また、今上天皇の即位の礼の際にも世界各国の国家元首が多く参列に訪れた。

昭和天皇は敗戦時に連合国のソビエト連邦、中華民国(当時)、イギリス、オーストラリアの一部からは
戦犯として裁くべきだと言われたものの、マッカーサーにより訴追を逃れた。
後に1974年のフォード米大統領の来日を受け、翌1975年にアメリカを訪問している。

一方、第二次世界大戦で敵対関係だったイギリス・オランダ・中華人民共和国や
植民地支配下の大韓民国などの一部からは憎悪の対象となった。
例えば、天皇に激しい憎しみを持つ退役軍人は抗議として、
天皇が訪英中エリザベス2世と馬車に乗っている時にブーイングが湧き上げ、
オランダでは卵や火炎瓶等を投げつける程であった。
また沖縄返還の3年後には左翼の過激派によって、
皇太子だった明仁親王が襲われて火炎瓶を投げつけられるひめゆりの塔事件が起きた。

しかし、大戦中に小学生であった今上天皇はそのような憎悪の対象になることは少なく、
国際的にも敬意を払われており、天皇が日本国外に訪問する際も激しい抗議が起こることはない。
また、天安門事件の時に中華人民共和国が欧米諸国の経済制裁で孤立化した際、
天皇の訪中を行うことによって中国を国際社会から孤立させないよう
格別な配慮を中国に供与するなどの外交策がとられたこともある。


テーマ:つれづれblog - ジャンル:日記

【アメリカ】 テキサス親父は何故日本が好きなの?
テキサス親父

本名はトニー・マラーノ(Tony Marano)。
アメリカ合衆国テキサス州在住で年金生活をしながら、
YouTubeへ世界のありとあらゆる悪や不正を軽快なトークでねじ伏せる動画投稿を続けている。

現在はテキサス親父日本事務局を通してニコニコへ動画を投稿している。
厳格なクリスチャンで、保守派。
両祖父母がイタリア人だが、トニーの両親が生まれる前に移住してきたため、アメリカ国籍を持つ。


とにかく日本と日本製品が大好きで、日本製を買い揃えないと気が済まない。
パソコンは東芝製、デジカメはキヤノン製を使っている。
明治製菓製のチョコレートと、ドラマ版ごくせんのヤンクミ(仲間由紀恵)が大好き。
誰かTRICKの英語版を見せてあげて。

現在ダイエットに挑戦しているが、来日中に日本料理を食べ過ぎてしまったらしく、また太ってしまったそうなw






テーマ:つれづれblog - ジャンル:日記

【海外】 演奏中の携帯着信音に


これは紳士だわ

テーマ:ネタ - ジャンル:お笑い

【世界】 世界エロ地名
d81716b6.jpg

テーマ:ネタ - ジャンル:お笑い

【トルコ】 トルコが親日国の理由



テーマ:つれづれblog - ジャンル:日記

【日本】 世界への影響 国際世論調査
世界への影響 国際世論調査


上記以外にも、2007年3月、イギリスのBBCワールドが公表した国際世論調査がある。
この調査は27カ国の2万8000人が対象で、列挙された12カ国について「世界に与える影響が
Positive(肯定的)かNegative(否定的)か?」という質問調査。

【ロンドン6日時事】国際情勢に最も肯定的な影響を与えている国の1つは日本-。
世界の多くの人々がこのような考えを持っていることが、
英BBC放送が6日公表した国際世論調査の結果で明らかになった。

 調査は27カ国の2万8000人が対象。列挙された12カ国について
「世界に与える影響が肯定的か否定的か」を問うたところ、肯定的という回答の割合が最も高かったのが
日本とカナダで、それぞれ54%。これに欧州連合(EU)53%、フランス50%、英国45%などが続いた。

 日本については、25カ国で「肯定的影響」との意見が「否定的」を上回り、
中でもインドネシアでは8割以上が日本を評価。
ただ、中国と韓国では「否定的」とした人がいずれも約6割を占めた。

3cf20f4b95b905de0ef4b3a26f37af0b.png



結果から見てわかるように、世界の世論では、
日本はカナダと並んで最も世界に良い影響をもたらす国として認識されているのがわかる。
ちなみに、国別で見た場合の日本の評価は、
カナダやフィリピンは70%以上、インドネシアでは80%以上が日本を評価。
しかし、中国と韓国では「否定的」とした人がいずれも約60%を占めた。

つまり、中国と韓国だけは世界の認識から随分とずれた「特異な国」であることが分かる結果だが、
これは「歴史的な問題による国民の感情」、又は中国政府による「反日教育」が
邪魔をして正しい認識ができていないということだろう。

それに比べて非常に興味深いのは、アメリカは北朝鮮よりも
悪い影響を世界にもたらすと国際世論が認識している点だろう。
しかし、当然とも言える結果だと筆者も感じるが。
ちなみにアメリカ国民の自国への評価はPositiveが57%、Negativeが28%。
自国は良い行いをしていると思っている人が非常に多が、このギャップが問題点であり、
いかにアメリカ人が世界を知らないかが良く分かる結果だ。

また、世界に最も悪い影響をもたらす国はイスラエルであると、世界の世論は認識。

e33beedac52125c426c1a6d94f1787cb.png






テーマ:つれづれblog - ジャンル:日記

【世界】 戦争と平和 
anc181_org531443.jpg


我々は敵ほど武器を持っていなかったから、頭を使う必要があった。
罠をしかけ、待ち伏せし、単純だが必殺の武器を使った。
アメリカ兵はのろまで不器用だった。
ジャングルを通り抜ける時は特に、象のように動きが鈍かった。
我々は3人1組で行動したから、武器も簡単で、物音を立てずに素早く動けた。
アメリカ兵を1人でも負傷させるか殺すかして、また1日戦えるなら、それが勝利だった。
水滴が石に穴をうがつように、アメリカの軍隊を磨耗させるつもりだった。

                        ――解放戦線兵士の回想より


それは、ひどく不気味な光景だった。
アメリカという国は、ベトナムの泥沼を這いずり回って暮らす数十万の我々全員よりも、
月面にいるたった二人の男のことのほうをずっと心配していたのだ。
得体の知れない感情がこみ上げてきた。

                       ――ベトナム前線の米兵の手記



テーマ:つれづれblog - ジャンル:日記

【日本】 来て欲しい旅行客
来て欲しい旅行客


20080804_393439.gif



オンライン予約専門の英大手旅行業者が発表した調査結果で、
日本人が「世界最良の観光客」と“認定”された。
「礼儀正しさと整然とした様子」などが総合的に評価されたという。
ちなみに上の表は2008年版。

 一方、全体で「最悪」とされたのはフランス人。
フランス語に固執、現地語を話そうとしない態度などが「無礼」で
「寛大さが欠如している」とされた。


調査は、欧州のホテル経営者ら約1万5000人が対象。
日本人は「態度、行動」でも評価されたほか「もの静か」と判定され、
総合でトップ。後は米国人、スイス人の順。
最悪ランキングではフランス人、インド人、中国人、ロシア人と続いた。
個別評価では、服装でイタリア、フランス、スペインの観光客が
「ベストドレッサー」、米国人と英国人がワーストと判断された。
また「最も騒がしい」のはイタリア人観光客だった。 





BEST TOURISTS(ベストツーリスト)100点満点中
1.  Japanese(日本人)68点
2.  Britons(イギリス人)53点
2.  Canadians(カナダ人)53点
4.  Germans(ドイツ人)51点
5.  Swiss(スイス人)49点

WORST TOURISTS(ワーストツーリスト)
1. French(フランス人)
2. Spaniards(スペイン人)
3. Greeks(ギリシャ人)
4. Turks(トルコ人)
5. South Africans(南アフリカ人)

MOST POLITE(最も礼儀正しい)
The Japanese(日本人)

MOST IMPOLITE(最も無礼)
The French(フランス人)

MOST QUIET(最も騒がしくない)
The Japanese(日本人)

MOST FRUGAL(最もケチ)
The French(フランス人)

MOST CLEAN(最も部屋を綺麗につかう)
The Japanese(日本人)

MEANEST TIPPERS(最もチップが少ない)
The French(フランス人)


日本人は、エリア別(ヨーロッパ、アメリカ、アジアパシフィック)に
集計したそれぞれのランキングにおいても、ぶっちぎり1位。


下の図は2009年版。日本はいま3年連続で1位。
しかもどんどん評価が上がっている。


20090713ex2.jpg
20090713ex11.jpg



↓以下世界の反応
続きを読む

テーマ:つれづれblog - ジャンル:日記

【アンリカ】 お菓子コーナーのカラフルさが異常
アメリカお菓子コーナー
それを食べるアメリカの子供


肥満大国なだけはある


テーマ:つれづれblog - ジャンル:日記

【ベトナム】 ホーチミンの道路
バイク多すぎ

DSCF0847.jpg

その道路を華麗に横断する歩行者


テーマ:つれづれblog - ジャンル:日記

【カナダ】 ゾンビ祭り
ゾンビ祭り


バンクーバーで「ゾンビウオーク」-ゾンビがダウンタウンを練り歩く

バンクーバー・アートギャラリー(750 Hornby Street, Vancouver)前広場で8月20日、
ゾンビのメーク・コスチュームに身を包んだ人らが集合し一斉にダウンタウンを歩く
「Vancouver Zombiewalk 2011」が行われた。

インターネットやフェイスブックなどを通じて告知が行われた同イベント。
毎年恒例ということもあり、同イベントのファンページでは6000人以上が参加を表明し、
集合時間となった3時半には見物人らを含め数千人が集まり、
ギャラリー前は参加者のゾンビらであふれた。
血染めのリアルなメーキャップにゾンビさながらのうめき声をあげた参加者らがロブソンストリート、
デンマン方面へと一斉に歩き出すと車道にも多くの人があふれ、一時渋滞が発生。交通規制も行われた。
全文はソースで http://vancouver.keizai.biz/headline/1327/
画像引用元 http://www.edhat.com/site/tidbit.cfm?nid=66779


日本ではせいぜいこんなもんなんだけど・・・
c6e6d9ff.jpg


↓※本格的につきグロ注意
続きを読む

テーマ:ネタ - ジャンル:お笑い

【海外】 早撃ちすぎるガンマンの2連射
早撃ちすぎるガンマンの2連射




テーマ:ネタ - ジャンル:お笑い

【世界】 世界の夏休み日数比較
世界各国の会社の夏休み

万国旗

オーストラリア・・・1ヵ月半

スペイン・・・1ヶ月

スウェーデン・・・年齢に応じて25日から32日

オーストリア・・・35日

フランス・・・5週間+労働時間が半分になる日が2週間

ポーランド・・・46日 ※10年以上働いてる人は+10日

ドイツ・・・最低33日・最大37日

イタリア・・・最低32日・最大42日

ノルウェー・・・平日だけで25日

日本・・・3日
 ∟大学生・・・60日


↓以下日本人の反応
続きを読む

テーマ:ネタ - ジャンル:お笑い

【外国】 夏のビーチ
皆さん海はもういきましたか?

pasties1.jpg


さぁ・・・続きが見たい人は↓へ!
続きを読む

テーマ:ネタ - ジャンル:お笑い

【ドイツ】 ボディービル
ボディビルダー大会


ドイツ西部で開かれたボディービルの競技会。

美しさとたくましさを兼ね備えた女性たちが、鍛え上げた肉体を披露しています。


テーマ:ネタ - ジャンル:お笑い

【海外】 さすが過ぎる画像
3ad49d80s.jpg


精密機器を扱う環境www


テーマ:ネタ - ジャンル:お笑い

【速報】 日本人から贈られた支援感謝のイラストにアメリカ人デレデレ
1 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/04(月) 17:30:38.24 ID:hns8oNo70 ?2BP


19119eb8.jpg

This was sent to us by a man in Hokkaido.
北海道の人がこれを俺たちに送ってくれたぞ。
1 日前の投稿 Aa-we-on-ado  スレ主

DrDangley
俺の胸に湧き上がるこの感情はなんだ・・・・・・これが・・・・・・愛国心というのものなのか?なんとも言えない心地良さだな。

olita_the_craisin
俺たちが誰かに・・・・・・好かれてるだとぅ!?

proton_gradient
ワ~オ、凄くパワフルなイラストだな。とりあえず壁紙にしたっ。

IPlayDaPianoz
これはまた・・・・・・愛らしいにも程があるな。(*´Д`)

Necromas
もし俺が軍に入隊するとしたら、こんな風に人から感謝される任務を是非やらせて欲しいものだよ。

scrumpy_jack
アメリカ人であることが誇らしい・・・・・・
http://japancool.sblo.jp/article/44120699.html


srs_house
皮肉にも第7艦隊は WWII 中に作られたんだ。しかし、殺し合うことに疲れた
二つの国が、今は本当に親しい同盟国になってることは素晴らしいことだよ。

AmiyakuZa
こういうグレートな出来事はネイビーにいることを誇らしく感じさせてくれるね。
この支援活動の間、俺はハワイでブラブラしてただけだが・・・・・・
http://japancool.sblo.jp/article/44120699.html


↓以下日本の反応
続きを読む

テーマ:アメリカ合衆国 - ジャンル:海外情報

【国際】 アメリカ人が欧米の日本叩きに大反論!



いいぞもっとやれ



テーマ:海外にて日本を考える - ジャンル:海外情報

【国際】 日本車は神
日本車




日本が褒められる記事は凄くテンション上がるな(^^)

テーマ:ネタ - ジャンル:お笑い

【海外】 日本人彼氏のできる方法
日本人彼氏のできる方法






テーマ:国際結婚 - ジャンル:海外情報

【海外】 ガチムチ外人
ガチムチ


例え乳首が出てたとしても18禁にはしなくていいよな・・・


テーマ:本日気になったネタ - ジャンル:ニュース

【ロシア】 ノリノリ寒中水泳
寒中水泳

-36℃でも元気に泳ぐロシア人

元旦の天気は全国的に大荒れとなり、日本列島の各地で雪がみられたそうですが、
ロシア中部、モンゴルに近い場所にあるクラスノヤルスク市では、
マイナス36℃の気温の中、街を流れるエニセイ川で水泳を楽しむ人たちがいました。

しかも写真を見る限り楽しそうなんですよ^^;



ロシア寒中水泳1

寒そうな気配が1㍉も感じられない。
つーか写真は合成じゃないよね・・・




ロシア寒中水泳2

ワイフ達読んでくるわww
うはwwおけww




ロシア寒中水泳3

あいつら楽しそうねww
私達も泳ぐわよww




ロシア寒中水泳4

うひゃーww
つめてーww




ロシア寒中水泳5

雪の上にタオル置いてるし。

まさに「おそロシア」だな



テーマ:本日気になったネタ - ジャンル:ニュース

【国際】 海外の反応シリーズ



日本の国歌は評判いいようです^^



テーマ:ネタ - ジャンル:お笑い

【海外】 暗号彫刻『Kryptos』
暗号彫刻『Kryptos』

20年間誰も解読できなかった暗号彫刻『Kryptos』にヒントが出されました。

キーワードは「BERLIN」

Kryptos1

Wired.comによると、CIA本部に置かれてから20年もの間、
誰にも解読されていない暗号彫刻『Kryptos』の作者がヒントを発表したとのことです。

『Kryptos』はアメリカの芸術家ジム・サンボーン氏による暗号彫刻作品で、
1990年11月3日にCIA本部に置かれて以来、
その彫刻に刻まれた4部構成の文章に対してさまざまな解読アプローチが試みられました。

その結果、Part1~Part3までは解読できましたが、
最後に残るPart4(最後の97文字)だけは20年たった今でも解読できていません。

Kryptos2

そこで、作者のジム・サンボーン氏が『Kryptos』の制作20周年を記念してヒントを発表しました。
キーワードは「BERLIN」。

解読されていない97文字のうちの、64~69文字目に当たる「NYPVTT」が「BERLIN」になるというのです。

Kryptos3


まあヒントをもらったところで、
CIAの暗号化解読チームや世界中の暗号解読の専門家が解読できなかったものが、
私にわかるはずもありません。

そのうえもしもこの暗号を解読したとしても、それだけでは意味がわからないらしく、
完全に解読するためにはCIAの敷地に立たないといけないらしいのです。

もしも解読できたなら、ジム・サンボーン氏が開設したWebサイト『Kryptos Clue』に、
最初の10文字を送信してほしいとのことなので、
「解けた!」という人は送ってみてはいかがでしょう?
正解すると・・・なにかご褒美でももらえるのでしょうか??



ジム・サンボーン氏が開設したWebサイト『Kryptos Clue』

Kryptos4


さあ、このヒントで果たして解読できるのでしょうか。
われこそは、という強者はぜひチャレンジをしてください。


テーマ:気になるニュース - ジャンル:ニュース

【海外】 世界の肥満度比較図
世界肥満度比較

さすがアメリカ・・・

テーマ:異文化を楽しむ! - ジャンル:海外情報

【海外】 超人



良い子は絶対真似しないでね★


テーマ:ネタ - ジャンル:お笑い